忍者ブログ
国内メーカーを中心に最新エアガン、コッキングガン、電動ガン、ガスガンをレビューしていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tanaka-m29-6.5mg-1.jpg

リボルバーガスガン

固定ホップアップシステム

全長   305mm

重量   770g

装弾数  14発

価格   22,050円 (税込み)

tanaka-m29-6.5mg-2.jpg

スミス&ウエッソン M29は、映画ダーティハリーで
主役のハリー・キャラハン刑事の愛用銃として一躍
世界的に有名になった、44マグナム弾を使用する
当時世界最強のハンドガンです。

tanaka-m29-6.5mg-3.jpg

グリッブ内部にガスタンクを備え、BB弾を込めた
カートリッジをシリンダーに装てんして撃つ・・・・・・という
従来のリボルバータイプガスガンのスタイルを
大胆に変えてしまったのが、タナカワークスの
ペガサスシステムです。
カートリッジをシリンダーに装てんする・・・・・・・・・・
リボルバーファンにとっては、リアリティを体感する至極の
儀式をあえて無くし、シリンダーにBB弾のマガジンと
ガスタンクを、装備したシステムなのです。

tanaka-m29-6.5mg-4.jpg

このシステムの恩恵は、実射性能の安定化、多弾数化
それと、リアルな内部構造ですかな。
これを見れば、誰もがモデルガンだと思うでしょう。
ほんとに、ガスガンとは思えないリアリティです。

tanaka-m29-6.5mg-5.jpg

また、タナカワークス製エアガンは、仕上げ塗装の
バリエーションが多いんです。
特に異様(失礼)なのが、このミッドナイトゴールド。
金属っぽくて赤紫が混じった様な色なんですけど
光の当たり加減で、色んな色に変化します。
なんとも魅惑的な仕上げなんですが、飛び切り写真に
撮り難いんですねー、苦労しました。

ただ、バレルやフレームのプラスチック部分と
シリンダーや、フレームのサイドプレートの金属パーツとの
質感の違いが気になります。
どのメーカーのどんな製品でも、多少の違いはありますが
ちょっと差が・・・なんとも。
これも、特殊な塗装のせいなのでしょうが・・・。

tanaka-m29-6.5mg-6.jpg

シリンダーをスイングアウトさせると、ダミーカートが
見えます。その中の一つに、GASと書かれて穴の開いた
部分があります。
その穴を、ガス注入バルブがある位置まで
シリンダーを回転させて合わせます。

つまり、シリンダーの外側は回転しますが
内部は固定されていて、回転しない様になっています。

写真は、その位置に合わせたところです。

tanaka-m29-6.5mg-7anime.gif

本体が細いガス缶だと、銃本体と干渉しないので
そのままバルブに差し込んで、ガスを注入出来ますが
普通のガス缶だと、銃に当たってしまうので
付属のチャージアダプターを、ガス缶の軸に装着して
ガスを注入します。


写真では、撮影のために横向きにしていますが
実際にガスを注入する時は、銃を下向きにして
行います。

tanaka-m29-6.5mg-8.jpg

BB弾の装てんは、まず内臓マガジンに専用のローダーで
9発装てんします。
写真の位置にマガジンがあるのですが、ローダーと
シリンダーヨークが干渉してしまうので、ローダーを
垂直にして装てん出来ません。ちょっと斜めな感じに
なるので、違和感があります。要改良な部分ですねー。

その後、残りの5個の穴にBB弾を装着します。

tanaka-m29-6.5mg-9anime.gif

で、BB弾を装てんし終わると、こんな感じになります。
白いBB弾は、結構目立ってしまうので
色付きのBB弾も良いかもしれませんねー。

tanaka-m29-6.5mg-10.jpg

リアサイトは、上下・左右調節可能な
フルアジャスタブルタイプ。
カチカチカチと、小型のマイナスドライバーで
調節します。

tanaka-m29-6.5mg-11.jpg

シリンダーをスイングアウトする時には、サムピースを
前方に押して、シリンダーのロックを解除しますが
逆に、後方に引くと銃の作動をロックする事が出来ます。
つまり、サムピースがマニュアルセイフティになっていて
ハンマーが落ちている状態の時のみ、セイフティを
掛けることが出来ます。

tanaka-m29-6.5mg-12anime.gif

ハンマーを起こすと、ちゃんとハンマーノーズが見えます。
実銃では、これがカートリッジのお尻を叩いて発火させる
訳ですが、タナカの場合、フレームにハンマーノーズが
通る穴は開いていません。
トリガーを引いてハンマーが落ちると
ハンマーノーズが引っ込む様になっています。

tanaka-m29-6.5mg-13.jpg

ダーティハリーを見て育った私にとって、グリップといえば
この形。他の物は、有り得ません。
と言っても、実際握ってみると下にいくほど広がっていて
五指でしっかり握れるという感触では、無いですな。

タナカ製M29の外観は、綺麗に仕上げられていて
バレルやフレームのパーティングライン(張り合わせ痕)も
有りません。
トリガーは、セレイション(滑り止め溝)入りの幅広タイプ。
なんと、トリガーガードより広いです。
こんなに広かったっけか?

tanaka-m29-6.5mg-14anime.gif

うお~!!!ハリーごめんなさい。ちょっとグリップ変えて
みちゃいました。
という事で、Nフレーム用アルタモントグリップを装着。
実銃同様に、グリップ部分のフレームには
ハンマースプリングしかないので、規格さえ合えば
様々なグリップを装着可能です。
このアルタモントグリップも、ノーマルグリップより
幅が薄くて、非常に握り易い形状をしています。

実射

シングルアクションにしろ、ダブルアクションにしろ
作動は、極めて滑らかでスムーズ。
さすがにダブルアクションは、シリンダーを回転させながら
なので、トリガープルに少し重さを感じますがね。
シングルアクションで、ハンマーをコックした時の
シリンダーのガタツキの無さは、特筆もの。
全体的に、しっかりした作りの良さを感じます。

固定ホップアップですが、調整が微妙で神経質な、
タナカ・リボルバーの可変ホップより、迷い無くスッキリ
撃てて、好感触です。
集弾性も、たまに大きく外れますが、結構まとまってる
と思います。

今回は、内臓マガジンは使わずに、6発を2回行いました。

tanaka-m29-6.5mg-15anime.gif

7m 半径2cm刻みの円 0.25gBB弾
     シングルアクション 6×2ショット

しっかり構えて撃っているつもりでも、ダブルアクションでは
トリガープルで、右に引っ張られているんですなー。
まだまだ未熟です。

タナカ製のリボルバーって、集弾性的には結構当たり
ハズレがあって、何時もドキドキなんですが
今回のM29は、まともに撃てました。

カートリッジを使わないペガサスシステムに納得できるなら
作りも良いし、コレクターアイテムとしてベストかも。
ただ、仕上げ塗装は、よく選んでからに・・・・・・。

tanaka-m29-6.5mg-16.JPG

7m 半径2cm刻みの円 0.25gBB弾
     ダブルアクション 6×2ショット









PR
| HOME |
カテゴリー
P R
Copyright ©  -- 人気エアガンランキング&エアガンレビュー --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]