国内メーカーを中心に最新エアガン、コッキングガン、電動ガン、ガスガンをレビューしていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


コッキングエアガン(ポンプアクション)
可変ホップアップシステム
全長 570mm
重量 1020g
装弾数 46発
価格 13,440円

イサカ(ITHACA)という名前は、米国ニューヨークにある
町、イサカからきています。
12番ゲージで小型軽量のM37は、さらに銃身とストックを
切り落とされ、ソウドオフ・ショットガンとして
戦場や犯罪者にも、持てはやされました。
その様ななか、メーカー製ソウドオフとして登場したのが
M37ポリスです。

KTWのM37は、韓国のドンサン社製です。
元箱には、「DONG SAN MODEL」と記載があり
銃のグリップのマークには、「MADE IN KOREA」と、
あります。
銃本体は、プラスチックが多用されていて、
価格設定は、低く抑えられています。
でも、質感は、そんなに悪くありません。
フォアグリップとピストルグリップは、ラバーコーティング
されていますし、全体的にも見た目が良いです。

ただ、バレルのパーティングライン(貼り合わせ痕)は
クッキリ残っています。
バレル上面にある、ホップアップ調節用のネジ穴も、
一番目立つような場所に、ありますねー。

銃には、照準できる物は、なにもありません。
オプションで、スコープマウントが売られてますが。
まあ、ソウドオフタイプのショットガンには必要ない
のかも、しれませんがね。

銃右側、フォアグリップの後方あたりに、BB弾の
発射数切り替えレバーがあります。
これで、ワンショット1発か2発、どちらか選びます。

銃口周りは、少し安っぽさを感じます。
細長いマガジンは、フォアグリップの
先端部分から装着します。

マガジンにBB弾を装てんする時、ローダーは付属して
いませんので、手で装てんします。
こんな時、マルイのBBローダー等があれば
スピーディに装てんできて、楽チン。
弾はダブルカラム(複列弾倉)の装弾数46発と、多弾数。
(ただし、全弾撃ちつくしても、銃本体内に6発残ります)
しかもスペアマガジンも付属していて、嬉しいですねー。
しかし難点もあって、BB弾は、マガジンリップに軽く
引っ掛かっているだけなので、リップに不意に触れると
ビューっとBB弾が勢い欲く、飛び出してしまいます。
なので、サバイバルゲーム等でスペアマガジンを
持ち歩くのは、そのままだと難しいでしょう
工夫が必要です。

トリガーの後ろには、ボタン式のマニュアルセイフティが
あります。
トリガーガード前側の、付け根にあるレバーは
フォアグリップ・リリースレバーで、通常フォアグリップは
1度コッキングすると、弾を発射するまでロックされて
動きませんが、このレバーを引いている間は、ロックが解除
されます。何らかの理由で、フォアグリップを操作しないと
いけない時に便利です。
フォアグリップを、一回引く度にBB弾が装てんされます。
なので例えば、サバイバルゲームで2発発射に設定していて
至近距離に敵の気配を感じ、次のワンショットで確実に
しとめたい時は、グリップしている手の人差し指で
リリースレバーを引いて、素早く、もう二回フォアグリップを
引けば、6発発射散弾銃の出来上がり。
ただ2発以上だと、チャンバーのBB弾を保持する
パッキンは2発用なので、撃つ前に銃身を下に向けると
コロコロ銃身内を転がって、落ちてしまいます。
また、同時に発射する弾が増えるほど
飛距離は、みるみる短くなっていきます。
実射
コッキングは、大人用コッキングエアガンとしては
並み・・・かな。それよりフォアグリップをコッキングして
戻す時などが、重い・・・・というかスムーズじゃあない。
滑らかさが無いんですなー。
発射音もバイーンと、わりと大きめ。
結構威力が有りそうなので、計測してみると
初速94.9m/sの、0.90ジュール位で、かなり規制値に近い。
慌てて、他のレビューされてるサイトを探してみると
最高で90m/sとありましたので、私のは
個体差の、ちょっと威力が強い方なのかな?・・・・と。
もともと、高出力タイプの様です。
集弾性は、照準する物が無いにも関わらず、素晴らしい。
スコープが取り付けられたら、凄い事になってたかも。

7m 半径2cm刻みの円 0.2gBB弾 1×10ショット
2発同時発射でも、弾が連なって飛んで行くので
そんなに集弾性は、乱れません。
ただ、ホップの掛かりが悪くなったのか
着弾点が、少し下がっています。

7m 半径2cm刻みの円 0.2gBB弾 2×10ショット
狙点を、少し上に修正して、4発同時発射を
3ショットしました。
やはり弾は、連なって飛んで行くので
乱れません。
7m位の距離では、散らばりませんねー。

7m 半径2cm刻みの円 0.2gBB弾 4×3ショット
6発同時発射になると、さすがにパワー不足になるのか
縦方向に乱れてきました。
ちなみに、8発も試しましたが
7mでも、かなり山なりに飛んで行きましたので
限界でしょうか?
それでもコピー用紙を貫通する威力は、有ったので
たいした物です。
コンパクトで軽く、発射弾数も変えられるので
かなり遊びの幅も、広がるのでは、ないでしょうか?
観賞用ではなく、実用品ですね。
あとは、マガジンが良くなれば良いのですが。

7m 半径2cm刻みの円 0.2gBB弾 6×3ショット
関連記事
マルイ M870 タクティカル
マルゼン M1100 リヴィジョン
楽天市場でKTW M37をお探しならこちら
楽天市場でKTW M37の検索結果
アマゾンならこちら
PR
| HOME |
カテゴリー
最新記事
(02/20)
(10/16)
(09/06)
(08/08)
(06/24)
P R