国内メーカーを中心に最新エアガン、コッキングガン、電動ガン、ガスガンをレビューしていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブローバックガスガン (フルオートのみ)
可変ホップアップシステム
全長 625mm/835mm(ストック伸長時)
重量 2900g
装弾数 32発
価格 31,290円 (税込み、2007マットブラック仕様)

実銃MP40は、ナチス・ドイツ時代に開発され、第二次世界大戦で大量に使用された
SMGで生産性やコスト面で優れていため、その後世界中で使用されました。
9mmパラベラム弾を使用。
ストレートブローバックで、オープンボルト方式。
オープンボルトとは、弾の発射準備完了状態で、ボルトは開いたまま止まっていて
トリガーを引くとボルトガ前進し弾をチャンバーに送り込み、ボルトが前進しきったら
発砲、ボルトは後退して排莢する。
トンプソン、イングラムM11とかウージー等もオープンボルトですね。
長所は構造が単純で部品点数が少なくて済む事。逆に短所は
トリガープルが若干重くなる事と、トリガーを引くとボルトが前進して発砲するので
トリガーを引いてから発砲までタイムラグがある事などから精密射撃には向かない事。
なのでオープンボルト式は、SMGだとフルオートメインで使われる物に多いです。
で、マルシンのMP40ですが、さすがにモデルガン全盛時代から
モデルガン~エアガンと移り変わりながら、作られ続けたモデルだけに・・・。
ただ、そこはマルシン。外観的な質感とかは、ほどほど。
今回の物は「2007マットブラック」バージョンなんですが、外装の殆どは
サンドブラスト処理されたプラ製。ボルトも目で確認出きる範囲では
プラですね。なので必然的に操作感や操作音もプラスチッキー。

全身からプラスチック感が溢れてますが、重さは3kg近くあるので
ズッシリとした重量感はあります。
金属製のストックを伸ばせば、以外と大きくてガッチリした感じです。

その折り畳み式のストックは、取り付け部分にあるチェッカリングの入った
大きなリリースボタンを押すとロックが解除されて、ストックをスイング出来ます。
ストック先端のシヨルダーピース(肩当て)の起こしたり、倒したりも
適度なクリック感と固さで好感触。

リアサイトは比較的前方に位置します。色付けなどはありません。

リアサイトは2重構造で、遠射用の背の高い方を倒すと近距離用になります。
遠射用には操作し易いように、側面にチェッカリングが施されています。

大きな開口部のエジェクションポート。ここからガシャンガシャンと往復する
ボルトを眺めるのは、ある意味大迫力~。
エジェクションポートの少し前方に、ホップアップ調整用のイモネジが見えます。

ホップ調整は付属の六角レンチを使います。
時計回りに回すとホップが強くなります。が、やっぱり適正ホップが
分かり難い。このタイプのホップ調整と私は相性が悪い。
ある程度撃って平均な所で妥協ですな。
ただ、ネジが丸見えで見た目は悪いですが、撃ちながらホップ調整をするには
これが一番簡単です。

ボルトのストロークは長いですが、コッキングポジションは実銃より
かなり前方。まあエアガン仕様な訳ですが、この辺の割り切り方は
マルシンさんらしく、妙に拘らなくて清々しい。(いえ、オチョクリではありませんよ。)

ボルトレールには実銃と同様のセイフティが前後2か所に設けられています。
前方側のセイフティは、ボルト閉鎖時にボルトハンドルを銃本体方向に押し込むと
銃本体のノッチにボルトハンドルが引っ掛かり、ボルトの動きをロックします。

後方側のセイフティは、大きなノッチにボルトハンドルを引っ掛ける事で
動きをロックします。

マガジンキャッチ・リリースボタンは、チェッカリングの入った大きな物。
マガジンのガスが無くなって、ボルトが閉鎖した状態の時は、ボルトを
コッキングポジションに引いてからマガジンを抜かなくてはいけません。

マガジンの装弾数は、実銃と同じ32発。8mmBB弾が32発も並ぶと圧巻ですな。
弾はジグザグに複列で並びますが、マガジンフォロアーの溝が上部途中で
無くなってるので、弾が綺麗にジグザグになっているか確認できません。
ジャムの無い快調作動のためには、綺麗なジグザグに装てんされている方が
良いので、確認出来ないのはちょっと困りますねー。

それと銃を撃つ時は、矢印のマグウェル部分を持ちますが
撃っていると丸の部分のマガジンフォロアーが上がってきて
持っている手と干渉する事があります。まあ極後半ですが。
同じ理由で、マガジンを持って撃ってはいけません。
完全にマガジンフォロアーの動きを止めてしまって、給弾不良になります。
上手にマガジンフォロアーと干渉しない楊にに握れば別ですが。
また、剛性の関係で作動不良になる事もあるので、マガジンを持って
撃たないように、と説明書に書かれています。

実射
じつは、この日のために0.27gの8mmBB弾を大量に購入したのですが
説明書に「このモデルは、0.34gで調整されています」と記載があった。
キョエー!!よく声明書読んどけば良かった。
確認すると0.34gは数十発しかないので、初速計測に使い、0.27gを集弾テストに
使う事にしました。つまり2回ホップ調整しないといけません。ちと面倒。
気を取り直して、いざ実射。
全身プラスチック多用なので、ボルトを引いた感触もカチッとした剛性感に
乏しいですが、撃つとバシャシャシャッと、少し回転が遅めのフルオートが
古きよき時代のSMG的ノリのブローバックで、なんとも心地良い。
基本的にはフルオートの回転スピードが速いほど、トリガーハッピーは
感じ易いのですが、これはまた別の次元での心地よさなのです。
まあ、遅いと言っても秒間約12発なので、マルイ製スタンダード電動ガンの
15発よりは少し遅い程度。
実銃は毎分500発(秒間8発)位らしいですが、YouTubeで実銃の射撃シーンを
見てみると、イメージ的にはマルシンとあまり変わらない感じです。
エアガンだと射撃時に、実銃の様な衝撃とか反動が無い分
フルオートの回転スピードが少し速い方が、気持ちよく撃てるのかもしれません。
私のイメージ的には、今の回転スピードで十分満足な撃ち心地です。
YouTubeでの実銃射撃シーン
マルシン MP40
平均初速は室温27度で、81.2m/sでした。まあ、8mmBB弾でのこの数値は
どうなの?と聞かれると、なんとも。
ジュールで言えば1.12ジュールで、8mmBB弾の規制値は1.64ジュールなので
威力は、わりと抑えられてますね。
しかしながら8mmBB弾の飛びは、思った以上に良く飛びます。
6mmBB弾よりかなり大きく視認性が良いので、飛んで行くBB弾がはっきり
見えて、面白いです。まあ、良く飛ぶけど当たりませんけどね。
集弾性も良くはないですが、フルオートオンリーのSMGですからねー。
これぐらいでしょ。時代物ですし。
作動性は良く、ジャムは皆無でした。重めのリコイルショックで
装弾数32発を一気に撃ち切れるだけの実力もありますので
安心してフルオートを楽しめます。
弾を撃ち尽くしても、ガスがある限り空撃ちし続けるのは、まあ、ご愛嬌。
ただ、マガジンのガス容量が少ないのか、燃費が悪いのか、定かでは
ありませんが、ガスを一杯に注入しても32発のマガジンで
2回分は、持ちません。なので一回撃ち終わったら、BB弾と同時に
ガスも毎回注入してやる必要があります。
んーこのMP40、大戦マニアとかドイツ兵なりきりアイテムとしては必須です。
この銃を構えるだけで、貴方もナチス・ドイツ。
それほどイメージが確立されている銃なのです。
さあ、皆さんもサバゲーフィールドでMP40を連射し、
「マイネ エーレ ハイスト トラウエ!!」と叫びながら
連合軍に突っ込みましょう。
(ただし、8mmBB弾使用OKのフィールドに限りますが・・・・・・。)

距離7m 半径2cm刻みの円 0.27g8mmBB弾フルオート10発

距離7m 半径2cm刻みの円 0.27g8mmBB弾フルオート32発
PR
サバイバルゲームを始めると、エアガンの次に揃えたくなるのが
装備品ですね。目を守るゴーグル以外は絶対必要という物では
ありませんが、雰囲気を盛り上げるアイテムなのは確かです。
ウエア・戦闘服・ブーツ等は、普段着としても使えるので
そんな目線で選ぶのも良いかも。
人気ランキング 装備品 1位
5.11タクティカル・タックライトプロパンツ
素材:ポリエステル65% / コットン35% 混合リップストップ生地
薄手で履き心地の良いタックライトプロパンツ。機能的に配置された多数の
ポケットで収納性に優れています。ヒップの部分と膝部分は生地を2重に重ねて
補強されており耐久性抜群。
テフロン加工生地で撥水性、防汚性がありシーズンを通して使えます。
インナーパッド対応。Dリング、万能ストラップを搭載しています。
5.11とはクライミングで最も難易度の高いレベルのこと。
クライマーであったロイヤル・ロビン氏によって発案された5.11パンツは、
米国FBIアカデミーに正式採用され今や全世界の軍、警察にて採用されています。
人気ランキング 装備品 2位
SHENKEL 【BDU】迷彩服 戦闘服 上下&ミリタリーキャップセット
お手ごろな価格で、サバゲー入門用にいかが?
人気ランキング 装備品 3位
5.11タクティカルタックライトプロシャツ長袖
FBIやフェデラルエ-ジェントなどのアンダーカバー向けに開発された
夏場や高温時のミッションに適した軽量タクティカルシャツ。
胸部の左右に令状、機密書類やマップなどの収納に便利な
隠しドキュメント・ポケットを搭載しています。
撥水・撥油性、防汚性、耐久性に優れ、水や体液の浸透を
極力防ぐデュポン社が開発したテフロン®コート加工が施され
素材にはポリエステル/コットン混合のリップストップを採用。
生地はキズか付いてもその部分から裂け目が広がらない。
人気ランキング 装備品 4位
コルト タクティカルギアーベスト CT393
購入された方のレビューを見ると、ベスト自体の作りはまあまあの
評価ですが、ピストルホルスターとピストルマガジンポーチのサイズが
小さい様で、ピストルホルスターではレビューによるとグロック17が
ピッタリサイズ。コルト・ガバメントも入ったとの記載が。
ただしベレッタM9(M92)は入らなかったとのレビューが。
まあグロック派の私なら問題無いですが、アメリカ軍の
正式拳銃であるM9が入らないとは・・・・・。
コルトの恨みで? そんな事はないか?
人気ランキング 装備品 5位
CRYE PRECISION 社製
NAVY SEALs カスタムフィールドパンツ
米海軍SEAL放出品のCRYE PRECISION社製 AOR-2 ネイビーカスタム
フィールドパンツです。
現在もっともレアな最新AOR-2 デジタルウッドランド迷彩色のCRYE社純正。
CRYE PRECISION社製の「ネイビーカスタム」シリーズは米海軍SEAL
DEVGRUチームで着用されており、最新装備再現のマストアイテムとなっていますが、
CRYE PRECISION社製のAOR-1/2迷彩アパレルは民間への販売が規制されているため、
非常に入手困難となっています。
装備品ですね。目を守るゴーグル以外は絶対必要という物では
ありませんが、雰囲気を盛り上げるアイテムなのは確かです。
ウエア・戦闘服・ブーツ等は、普段着としても使えるので
そんな目線で選ぶのも良いかも。
人気ランキング 装備品 1位
5.11タクティカル・タックライトプロパンツ

素材:ポリエステル65% / コットン35% 混合リップストップ生地
薄手で履き心地の良いタックライトプロパンツ。機能的に配置された多数の
ポケットで収納性に優れています。ヒップの部分と膝部分は生地を2重に重ねて
補強されており耐久性抜群。
テフロン加工生地で撥水性、防汚性がありシーズンを通して使えます。
インナーパッド対応。Dリング、万能ストラップを搭載しています。
5.11とはクライミングで最も難易度の高いレベルのこと。
クライマーであったロイヤル・ロビン氏によって発案された5.11パンツは、
米国FBIアカデミーに正式採用され今や全世界の軍、警察にて採用されています。
人気ランキング 装備品 2位
SHENKEL 【BDU】迷彩服 戦闘服 上下&ミリタリーキャップセット

お手ごろな価格で、サバゲー入門用にいかが?
人気ランキング 装備品 3位
5.11タクティカルタックライトプロシャツ長袖

FBIやフェデラルエ-ジェントなどのアンダーカバー向けに開発された
夏場や高温時のミッションに適した軽量タクティカルシャツ。
胸部の左右に令状、機密書類やマップなどの収納に便利な
隠しドキュメント・ポケットを搭載しています。
撥水・撥油性、防汚性、耐久性に優れ、水や体液の浸透を
極力防ぐデュポン社が開発したテフロン®コート加工が施され
素材にはポリエステル/コットン混合のリップストップを採用。
生地はキズか付いてもその部分から裂け目が広がらない。
人気ランキング 装備品 4位
コルト タクティカルギアーベスト CT393

購入された方のレビューを見ると、ベスト自体の作りはまあまあの
評価ですが、ピストルホルスターとピストルマガジンポーチのサイズが
小さい様で、ピストルホルスターではレビューによるとグロック17が
ピッタリサイズ。コルト・ガバメントも入ったとの記載が。
ただしベレッタM9(M92)は入らなかったとのレビューが。
まあグロック派の私なら問題無いですが、アメリカ軍の
正式拳銃であるM9が入らないとは・・・・・。
コルトの恨みで? そんな事はないか?
人気ランキング 装備品 5位
CRYE PRECISION 社製
NAVY SEALs カスタムフィールドパンツ

米海軍SEAL放出品のCRYE PRECISION社製 AOR-2 ネイビーカスタム
フィールドパンツです。
現在もっともレアな最新AOR-2 デジタルウッドランド迷彩色のCRYE社純正。
CRYE PRECISION社製の「ネイビーカスタム」シリーズは米海軍SEAL
DEVGRUチームで着用されており、最新装備再現のマストアイテムとなっていますが、
CRYE PRECISION社製のAOR-1/2迷彩アパレルは民間への販売が規制されているため、
非常に入手困難となっています。
静岡ホビーショウでの、東京マルイの衝撃的な
新製品発表から、まだいくらも経っていませんが
早くも新商品の予約販売が始まっているまで
ランキングにしてみました。
人気ランキング 東京マルイ新製品予約ランキング 1位
サムライエッジA1 ジル・バレンタインモデル
可変ホップアップシステム 全長 216mm 重量 961g
装弾数26発 2013年夏 完全限定品
最近発売されたM9A1をベースにしたサムライエッジで、ゲームソフト
「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」
内に登場する。
モデルチェンジしたM9A1がベースという事で、サムライエッジ初の
可変ホップアップとデコッキング機能搭載モデルになりました。
また専用のガンケース付でプレミアム感も最高です。
バイオ・ファンなら、ぜひ!!
人気ランキング 東京マルイ新製品予約ランキング 2位
M870 タクティカル ガスショットガン
固定ホップアップシステム 全長 954mm 重量 2,680g
装弾数 30発
今までのマルイ製コッキングエア・タイプのショットガンは一度の射撃で
3発を同時発射して、実射性能も高かったのですが
いかんせん、ポンプアクション(コッキング)が重く
連続的に発射するのは、億劫になるほどでした。
しかし今回はガスタイプなので、その心配も無く
同時発射も3発と6発の切り替えが可能。
システム的にはコッキングテイプの物と同じで
BB弾30発が入るショットシェル型マガジンを
装着して5ショットから10ショット撃てます。
外装は金属パーツ多用のリアルな造りで、レシーバーや
トリガープレートは亜鉛ダイカスト製。
取り外しが出来る、大型ガスタンクはストック内に収納。
「タクティカル」という名前のとおり、レシーバートップには
リアサイトを兼ねた20mmピカティニーマウントレイルが
装備されています。
人気ランキング 東京マルイ新製品予約ランキング 3位
ガスグレネードランチャー M320A1
全長 365mm/495mm(ストック最長時) 重量 本体1,880g カート110g
装弾数 カートリッジに18発
今までのグレネードランチャーは、カートリッジにガスを注入するため
カートリッジは精密かつ丈夫な構造が必要なため、
必然的に重くなるという、デメリットな面がありましたが
今回のマルイ製はグレネードランチャー本体にガスを注入するので
カートリッジ自体は安価で軽量な物になり
複数携帯して運用する事が、楽になりますね。
1回のガスチャージで25~35回発射が可能で、実用射程距離は
20~30m位。20mでBB弾は2㎡拡散するそうです。
タンジェント・サイトを使った単独使用と、ストックを外して
HK416D、SOPMOD M4等に装着しての使用が可能。
人気ランキング 東京マルイ新製品予約ランキング 4位
M9A1 ステンレスモデル
可変ホップアップシステム 全長 216mm 重量 961g
装弾数 26発
昨年フルモデチェンジして発売されたM9A1に、ステンレスモデルが登場します。
外装の仕上げは、艶をおさえた硬質マットクロームメッキで
マガジンもクロームメッキ仕上げ。
サイトにはレッドポイントが入り、グリップスクリューもメッキ仕上げに。
人気ランキング 東京マルイ新製品予約ランキング 5位
ガンサウンド VSR-10 プロハンターG
可変ホップアップシステム 全長 950mm/1,135mm(サイレンサー装着時)
重量 2,900g 装弾数30発
銃本体の特徴としては、VSR-10 Gスペックのシルバーメッキ仕上げで
シルバーメッキ・プロスコープズーム(3~9×40)と
ハリスタイプ・サイドレイル付きバイポットが標準装備で
射撃と同時に反動を発生させる、リアルショック機構を搭載。
そして銃の発射と同時に轟音が轟くガンサウンドシステムを搭載。
これは、銃本体内部に発射検知システムを搭載し、発射と同時に
受信機に送信。ヘッドホンまたはイヤホンからリアルな発射音が
聞こえる、という物。
発射音は4種類(ひとつはサイレンサー発射音)で、LR44電池3個で
3万発分送信可能。送受信距離は4メートルで
受信機側は単4アルカリ電池3本で連続24時間の受信が可能。
小型イヤホンが付属で、各種ヘッドホンの使用も可能です。
新製品発表から、まだいくらも経っていませんが
早くも新商品の予約販売が始まっているまで
ランキングにしてみました。
人気ランキング 東京マルイ新製品予約ランキング 1位
サムライエッジA1 ジル・バレンタインモデル

可変ホップアップシステム 全長 216mm 重量 961g
装弾数26発 2013年夏 完全限定品
最近発売されたM9A1をベースにしたサムライエッジで、ゲームソフト
「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション」
内に登場する。
モデルチェンジしたM9A1がベースという事で、サムライエッジ初の
可変ホップアップとデコッキング機能搭載モデルになりました。
また専用のガンケース付でプレミアム感も最高です。
バイオ・ファンなら、ぜひ!!
人気ランキング 東京マルイ新製品予約ランキング 2位
M870 タクティカル ガスショットガン
固定ホップアップシステム 全長 954mm 重量 2,680g
装弾数 30発
今までのマルイ製コッキングエア・タイプのショットガンは一度の射撃で
3発を同時発射して、実射性能も高かったのですが
いかんせん、ポンプアクション(コッキング)が重く
連続的に発射するのは、億劫になるほどでした。
しかし今回はガスタイプなので、その心配も無く
同時発射も3発と6発の切り替えが可能。
システム的にはコッキングテイプの物と同じで
BB弾30発が入るショットシェル型マガジンを
装着して5ショットから10ショット撃てます。
外装は金属パーツ多用のリアルな造りで、レシーバーや
トリガープレートは亜鉛ダイカスト製。
取り外しが出来る、大型ガスタンクはストック内に収納。
「タクティカル」という名前のとおり、レシーバートップには
リアサイトを兼ねた20mmピカティニーマウントレイルが
装備されています。
人気ランキング 東京マルイ新製品予約ランキング 3位
ガスグレネードランチャー M320A1

全長 365mm/495mm(ストック最長時) 重量 本体1,880g カート110g
装弾数 カートリッジに18発
今までのグレネードランチャーは、カートリッジにガスを注入するため
カートリッジは精密かつ丈夫な構造が必要なため、
必然的に重くなるという、デメリットな面がありましたが
今回のマルイ製はグレネードランチャー本体にガスを注入するので
カートリッジ自体は安価で軽量な物になり
複数携帯して運用する事が、楽になりますね。
1回のガスチャージで25~35回発射が可能で、実用射程距離は
20~30m位。20mでBB弾は2㎡拡散するそうです。
タンジェント・サイトを使った単独使用と、ストックを外して
HK416D、SOPMOD M4等に装着しての使用が可能。
人気ランキング 東京マルイ新製品予約ランキング 4位
M9A1 ステンレスモデル
可変ホップアップシステム 全長 216mm 重量 961g
装弾数 26発
昨年フルモデチェンジして発売されたM9A1に、ステンレスモデルが登場します。
外装の仕上げは、艶をおさえた硬質マットクロームメッキで
マガジンもクロームメッキ仕上げ。
サイトにはレッドポイントが入り、グリップスクリューもメッキ仕上げに。
人気ランキング 東京マルイ新製品予約ランキング 5位
ガンサウンド VSR-10 プロハンターG
可変ホップアップシステム 全長 950mm/1,135mm(サイレンサー装着時)
重量 2,900g 装弾数30発
銃本体の特徴としては、VSR-10 Gスペックのシルバーメッキ仕上げで
シルバーメッキ・プロスコープズーム(3~9×40)と
ハリスタイプ・サイドレイル付きバイポットが標準装備で
射撃と同時に反動を発生させる、リアルショック機構を搭載。
そして銃の発射と同時に轟音が轟くガンサウンドシステムを搭載。
これは、銃本体内部に発射検知システムを搭載し、発射と同時に
受信機に送信。ヘッドホンまたはイヤホンからリアルな発射音が
聞こえる、という物。
発射音は4種類(ひとつはサイレンサー発射音)で、LR44電池3個で
3万発分送信可能。送受信距離は4メートルで
受信機側は単4アルカリ電池3本で連続24時間の受信が可能。
小型イヤホンが付属で、各種ヘッドホンの使用も可能です。
10才以上用コッキングエアガンと言えば、ハンドガンタイプが
中心で、長物と呼ばれる物は数も限られていましたが
最近は、結構本格的なボルトアクション・スナイパーライフルも
登場したりと、まだまだ楽しませてもらえそうです。
ハンドガンに限らず、実射性能が良くて安定しているのは、
やはりマルイ製になりますねー。
マルイがスナイパーライフル作ってくれたら、凄い物が
出来そうなんですが・・・・・・。
人気ランキング 10才以上用 コッキングエアガン 1位
クラウンモデル スーパーライフル U10 スコープタイプ
可変ホップアップシステム 全長 1,013mm 重量 2,226g
装弾数 排莢式 5発 /ケースレス 25発
価格 14,490円(税込)
カートリッジ・ケースにBB弾を装着して、装弾数5発のロータリーマガジンを使う方式と
装弾数25発の外付けマガジンで、カートリッジを使わない方式に変更が可能。
つまり屋外でサバイバルゲーム等を楽しむ時は、外付けマガジン仕様にして
排莢アクションを楽しむ時は、カートリッジタイプにする
と言う様な切り替えが出来ます。
楽天市場--クラウン スーパーライフル
ヤフーショッピング--クラウン スーパーライフル
人気ランキング 10才以上用 コッキングエアガン 2位
東京マルイ S&W M645
固定ホップアップシステム 全長 220mm 装弾数 13発
メーカー希望小売価格:¥1,980 (税込 ¥2,079)
S&W社が初めて開発したダブルアクション方式の.45口径自動拳銃。
コルト・ガバメントの使用弾である.45ACP弾を使用する。
マルイ製コッキングエアガンM645は、シリーズ初期の設計のままなのか、マガジンが
リアルタイプでは無いですね。
楽天市場--東京マルイ M645
ヤフーショッピング--東京マルイ M645
人気ランキング 10才以上用 コッキングエアガン 3位
東京マルイ 44オートマグ
固定ホップアップシステム 全長 274mm 装弾数15発
メーカー希望小売価格:¥1,980 (税込 ¥2,079)
44オートマグは1970年に発売された、世界初の
マグナム弾を使用するオートマチック・ピストルです。
ステンレスモデルのみの発売で、大型のレシーバー一体型銃身は
上部にリブが設けられ、大型のクーリングホールが開けられています。
使用弾薬は.44AMP(.44 Auto Mag Pistol)。
マルイ製コッキングエアガン44オートマグは、シリーズ初期の設計のままなのか
M645と同じく、マガジンがリアルタイプでは無いですね。
楽天市場--東京マルイ 44オートマグ
ヤフーショッピング--東京マルイ 44オートマグ
人気ランキング 10才以上用 コッキングエアガン 4位
クラウンモデル スーパーライフル
可変ホップアップシステム 全長 1,013mm 重量 1,820g
装弾数 排莢式 5発 /ケースレス 25発
価格 9,240円(税込)
こちらはスーパーライフルの、スコープ無しバージョン。
独特のリアサイトが装着されています。
クラウン スーパーライフルのレビューページはこちら
楽天市場--クラウン スーパーライフル
ヤフーショッピング--クラウン スーパーライフル
人気ランキング 10才以上用 コッキングエアガン 5位
東京マルイ センチメーターマスター
固定ホップアップシステム 全長 241mm 装弾数 3発
メーカー希望小売価格:¥2,600 (税込 ¥2,730)
南アフリカのポール・リーベンバーグによって作られたカスタムモデル。
名称は口径が1cm(10mmオート使用)な事に由来します。
10mmオート弾の反動を抑えるために、スライド先端にコンペンセイターが
装着されているのが特徴。
東京マルイ製センチメーターマスターは、装弾数30発、
大容量でリアルな専用マガジンが付属します。
東京マルイ センチメーターマスターのレビューページはこちら
楽天市場--東京マルイ センチメーターマスター
ヤフーショッピング--東京マルイ センチメーターマスター
中心で、長物と呼ばれる物は数も限られていましたが
最近は、結構本格的なボルトアクション・スナイパーライフルも
登場したりと、まだまだ楽しませてもらえそうです。
ハンドガンに限らず、実射性能が良くて安定しているのは、
やはりマルイ製になりますねー。
マルイがスナイパーライフル作ってくれたら、凄い物が
出来そうなんですが・・・・・・。
人気ランキング 10才以上用 コッキングエアガン 1位
クラウンモデル スーパーライフル U10 スコープタイプ
![]() スーパーライフル 4 U10ジュニア スコープ ウッドストックタイプ (10歳以上エアーソフトガン)(... |
可変ホップアップシステム 全長 1,013mm 重量 2,226g
装弾数 排莢式 5発 /ケースレス 25発
価格 14,490円(税込)
カートリッジ・ケースにBB弾を装着して、装弾数5発のロータリーマガジンを使う方式と
装弾数25発の外付けマガジンで、カートリッジを使わない方式に変更が可能。
つまり屋外でサバイバルゲーム等を楽しむ時は、外付けマガジン仕様にして
排莢アクションを楽しむ時は、カートリッジタイプにする
と言う様な切り替えが出来ます。
楽天市場--クラウン スーパーライフル
ヤフーショッピング--クラウン スーパーライフル
人気ランキング 10才以上用 コッキングエアガン 2位
東京マルイ S&W M645
![]() 東京マルイ S&W M645 10才以上用ホップアップ エアーコッキングガン |
固定ホップアップシステム 全長 220mm 装弾数 13発
メーカー希望小売価格:¥1,980 (税込 ¥2,079)
S&W社が初めて開発したダブルアクション方式の.45口径自動拳銃。
コルト・ガバメントの使用弾である.45ACP弾を使用する。
マルイ製コッキングエアガンM645は、シリーズ初期の設計のままなのか、マガジンが
リアルタイプでは無いですね。
楽天市場--東京マルイ M645
ヤフーショッピング--東京マルイ M645
人気ランキング 10才以上用 コッキングエアガン 3位
東京マルイ 44オートマグ
![]() 東京マルイ 44オートマグ (44AUTO MAG) 10才以上用ホップアップ エアーコッキングガン |
固定ホップアップシステム 全長 274mm 装弾数15発
メーカー希望小売価格:¥1,980 (税込 ¥2,079)
44オートマグは1970年に発売された、世界初の
マグナム弾を使用するオートマチック・ピストルです。
ステンレスモデルのみの発売で、大型のレシーバー一体型銃身は
上部にリブが設けられ、大型のクーリングホールが開けられています。
使用弾薬は.44AMP(.44 Auto Mag Pistol)。
マルイ製コッキングエアガン44オートマグは、シリーズ初期の設計のままなのか
M645と同じく、マガジンがリアルタイプでは無いですね。
楽天市場--東京マルイ 44オートマグ
ヤフーショッピング--東京マルイ 44オートマグ
人気ランキング 10才以上用 コッキングエアガン 4位
クラウンモデル スーパーライフル
![]() スーパーライフル 2 U10ジュニア ウッドストックタイプ (10歳以上エアーソフトガン)(同梱不可... |
可変ホップアップシステム 全長 1,013mm 重量 1,820g
装弾数 排莢式 5発 /ケースレス 25発
価格 9,240円(税込)
こちらはスーパーライフルの、スコープ無しバージョン。
独特のリアサイトが装着されています。
クラウン スーパーライフルのレビューページはこちら
楽天市場--クラウン スーパーライフル
ヤフーショッピング--クラウン スーパーライフル
人気ランキング 10才以上用 コッキングエアガン 5位
東京マルイ センチメーターマスター
![]() 東京マルイ ハイグレード センチメーターマスター (CENTIMETER MASTER) 10才以上用ホップアップ... |
固定ホップアップシステム 全長 241mm 装弾数 3発
メーカー希望小売価格:¥2,600 (税込 ¥2,730)
南アフリカのポール・リーベンバーグによって作られたカスタムモデル。
名称は口径が1cm(10mmオート使用)な事に由来します。
10mmオート弾の反動を抑えるために、スライド先端にコンペンセイターが
装着されているのが特徴。
東京マルイ製センチメーターマスターは、装弾数30発、
大容量でリアルな専用マガジンが付属します。
東京マルイ センチメーターマスターのレビューページはこちら
楽天市場--東京マルイ センチメーターマスター
ヤフーショッピング--東京マルイ センチメーターマスター

コッキングエアガン (10才以上用)
固定ホップアップシステム
全長 241mm
重量 294g
装弾数 30発
価格 2,079円 (税込み)

実銃のセンチメーターマスターは、その名の通り
10mm=1センチメーター口径の競技用ピストルです。
競技用といっても、より実戦に近いコンバット
シューティング用に作られました。
なので、マンストッピングパワーも考慮した結果
中途半端な10mm口径弾を使用。
しかし、10mm弾が普及する事は、ありませんでした。

センチメーターマスターは、ガバメントをベースに
バレル先端に取付けられた、大きなコンペンセイターが
特徴。
マルイ製コッキングエアガンも、この特徴を
上手く再現しています。
ただ、同じマルイ製電動ブローバックモデルの
センチメーターマスターは、コンペンセイターが金属製
なのに対して、この10才以上用コッキングはプラ製。
まあ、価格に差があるので、しょうがないですが、残念。

スライドとコンペンセイターはシルバー塗装ですが
フレームは、プラ素材のままです。色的には、
ツートンで良いんですが、やはりギャップが・・・。
貼り合わせ部分も、少しは手を加えて欲しいところです。
エジェクションポートは、モールドでは無いですが
いくらスライドを引いても、中は見られませんでした。
ハンマーはモールドで動きません。
リアサイトの上下調節は、本物のネジだったので
緩めてみると、バネというかスプリングが無いので
無駄でした。
でも、適当なスプリングをはせれば、なんか使えそうな
気がしなくもない・・・感じ・・・・。

大型のアンビセイフティは、使い易いですが
動きが軽いので、グリップした手が触れただけで
動いてしまいます。
しかし、彫りは浅いですがトリガーガード前面には
チェッカリングが施されてますし、スリーホールタイプの
トリガーや大型のマガジンキャッチ、サムガード等
それなりにレースガンの魅力を、感じる事が
できます。それなりに・・・・・ねっ。

マガジンはウエイト入りで、少し重さをかんじます。
マガジンは多弾数タイプで歓迎ですが
1発づつ、装てんしてある弾を押し下げながらの
装てんなので、込めれば込めるほど力が必要で
フルに装てんするのは、苦痛の領域に・・・・・。
適当なところで止めるのが賢い選択かも。
実射
基本的にマルイ製コッキングは、10才以上用といえど
かなり優秀な集弾性を持っています。
ただコスト的に、手間暇かけられないので
製品に多少個体差が有るのも事実。
まあ、トイガンなら多かれ少なかれ個体差はありますねえ。
今回の個体は、使い込んでいると言う事もありますが
けっこうばらけてしまいました。
んー、メンテしてないからかなー?

7m 半径2cm刻みの円 0.12gBB弾 10発
楽天市場でセンチメーターマスターを
さがしてみる方はこちら
↓↓ ↓↓
楽天市場--東京マルイ センチメーターマスター
ヤフーショッピングでセンチメーターマスターを
さがしてみる方はこちら
↓↓ ↓↓
ヤフーショッピング--東京マルイ センチメーターマスター
カテゴリー
最新記事
(02/20)
(10/16)
(09/06)
(08/08)
(06/24)
P R